汚いトイレの大掃除やる気を出すには?素敵トイレで掃除がしたくなる
2017/02/27
こんにちはミガクです。
来月に、家に来客の予定が出来たのでトイレの大掃除をする事になりました。
なんせ、掃除する習慣がないもんだから、どこもかしこも汚い状態ですが、とくに気になるのがトイレ。
トイレって積極的に掃除したいとは思いません。でも、お客さんが来るのにトイレが汚くてイザという時に借せないのは困りますよね!
家中が汚くて、どこから順番に手をつけようか迷ったのですが、
まず、お客さんも使う「トイレ」を真っ先に掃除することから決めました。
トイレ掃除の基本の順番は?
トイレの掃除は上から下に掃除をしていくと、掃除の効率がいいです。
・トイレ空間の天井や壁。棚の上や、トイレの照明。
・トイレタンクのお手洗いの部分。
・便器の内側や便座の表裏、便器の外側。
・トイレの床。トイレマットやスリッパも洗って清潔にする。
・掃除したあとはトイレ用洗剤や掃除用具など、ごちゃごちゃと物を置かないようにする。
トイレ掃除のやる気が出ない時は?理想のときめくトイレをイメージして。
トイレの大掃除を始める前に、どんな風にしたら自分がときめくような、
トイレになるかイメージしてみましょう。
たとえば、
1、トイレ用洗剤や掃除用具など、ごちゃごちゃと物が散らかっていない。
2、洋式トイレタンク上の手を洗う所の蛇口周りが汚い。造花が置いてあるけれど、暗いから明るくしたい。
金属部分の蛇口と水道管に、緑色の緑青のサビがこびりついているので、緑青サビを除去してピカピカにしたい。
3、トイレマット、その下の床に落ちているホコリや髪の毛が落ちているので掃除してキレイな床にしたい。
4、洋式トイレの便座裏の黄ばみをキレイにして、便座を上げ下げが出来るようにしたい。
5.トイレの個室の照明がホコリかぶっているのでここも掃除して明るい雰囲気にしたい。
6.トイレをオシャレなインテリアで飾りたい。
7.トイレの臭い。消臭剤で無香にする。
こんなふうに、自分の目指している、トイレの空間はどんな感じか、イメージして見ると、
掃除の具体的な計画が立てやすいですし、気分も上がるのでオススメですよ。
今回は、私がこのまえ美容室でお手洗いを借りた時、
トイレなのにオシャレなインテリアで感動したので、今回のトイレの大掃除の目標は、
大掃除をした後に、好みのインテリアに飾って、汚くなったらすぐ掃除をしたくなるようなトイレを目指すと、やる気が出てきます。
トイレのインテリアにこだわってみる。
トイレは風水などでも、キレイな状態じゃないと金運が上がらないと言われています。
だからこまめに掃除したくなるようなトイレのインテリアにするのがオススメです。
トイレのインテリアに、さりげなく金運アップの色の花を置いてみたり、
自分のすきなポストカードを壁に飾る、好きな香りの消臭剤にするなど、自分がときめくような空間にアレンジしていくと、その素敵な空間をこわさないように維持しようという気持ちがわいてきますよ。
また、トイレ掃除用の洗剤は、別の場所に収納したり、トイレブラシなどの掃除用具は目隠しなどして、目立たないようにするなど、工夫すると、もっと素敵な空間になります。
スポンサーリンク